柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師の
求人・転職ならスリーサイズでみつかる。

お気に入り求人
お問い合せ電話番号:0120-38-43-38

柔道整復師について

求人状況 (1)

好景気の影響で活発化している求人市場。 柔道整復師の求人はどのような状況なのでしょうか。

■現在の求人状況(概況)

国内の求人数は10年ほど前から上昇を続け、平成30年6月時点でも売り手市場が続いています。 参考までに、平成30年4月時点での、全国の有効求人倍率は1.59倍でした。

同年同月のデータを求人受理地別に見ると、最も有効求人倍率が高いのが東京都の2.09倍、次いで福井県の2.04倍です。

逆に倍率が低いのが北海道と沖縄県の1.17倍、次いで長崎県の1.19倍となっています。

この傾向は近年ほぼ変わりません。 有効求人倍率が高いエリアは企業間の人材獲得競争も激しいため、給与も高い水準にあります。

■柔道整復師の求人状況

平成30年6月1日現在、本サイトで柔道整復師の求人情報は、約3,200件掲載されています。

未掲載の情報が他にもあることや、平成30年に新しく柔道整復師になった人が3,690名だったことなどをふまえて考えると、まずまずの求人状況だといえます。

求人内容は、整骨院などの施術所をはじめとして、整形外科でのリハビリテーション、介護福祉施設での機能訓練指導員など様々です。

他の求人Webサイトも同じように活況で、それぞれに個性を出しながら求人情報を公開したり、マッチングを行なったりしています。

これらのWebサイトは数多く存在しており、検索方法や公開情報の内容、記事や職業別ガイドといった付加情報の充実度もそれぞれに異なります。

使いやすく、かつ信頼のおけるWebサイトを選んで活用するのがおすすめです。

■具体的な求人内容

柔道整復師の求人は、新卒・中途採用ともに多く出ており、給与額では20万~40万くらいまでの間に幅広く分布しています。

前述の通り大都市圏では求人数に比例して給与額も高めの傾向になっており、首都圏や関西地区などは地方エリアと比較して月額3万円前後の差があります。

こういった状況の中で、求人を出している側も人材獲得競争に勝ち残るため、様々な自社メリットを打ち出したり、育児中の女性でも働けるよう時短勤務の導入を前面に出したりしてPRしています。

ただし、好条件の施術所や病院は募集が早期に打ち切られてしまう上、職員の定着率も良いので次回の求人が出るまでには長いブランクが発生することも多くあります。 気になる所があれば、早めのアプローチが必要です。

柔道整復師・按摩マッサージ指圧師・鍼灸師の求人情報ならスリーサイズで見つかる!
フェイスブック
ツイッター