鍼灸師について
合同企業説明会 (1)
鍼灸師の就職活動では、主に以下のような方法で情報収集が行われています。
・鍼灸師養成施設での就職支援
・ハローワークでの求人
・インターネット(就職情報サイト)
・人材紹介企業や人材派遣企業への登録
・合同企業説明会への参加
これらの中でも、「合同企業説明会」は企業担当者や先輩施術師と直接のコミュニケーションができる場であり、就職活動のファーストステップとしても人気があります。
■合同企業説明会とは
「合同企業説明会」は、求人を行っている企業が複数集まって、求職者に対して会社の説明や入社案内、先輩スタッフからの講和などを行う場です。「合説」と略されることもあります。
イベントを主催するのは、就職情報関連企業や、自治体、鍼灸師養成施設などで、職種を絞って行うものや様々な職種を集めたものがあります。
鍼灸師養成施設が主催するものは、地域の企業が多く参加していたり、OB・OGに直接仕事の話を聞けたりするものが多く、業種もある程度絞り込まれています。
中には養成施設を会場にして開催されるものもあり、学生はいつもの環境で、リラックスして参加できるというメリットがあります。
これに対し、企業が主催するものは規模が大きめで、参加企業の事業エリアも広いのが特長です。
参加者は、それまで視野になかった企業と偶然出会えることもあります。
また、企業が主催するものの多くには、付加イベントがある、情報収集のみを目的とした参加も可能、中途採用での求職者も参加できる、交通費の補助サービスを受けられる、といったメリットもあります。
(※イベント内容は主催者によって異なる)