柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師の
求人・転職ならスリーサイズでみつかる。

お気に入り求人
お問い合せ電話番号:0120-38-43-38

鍼灸師について

求人状況 (1)

平成30年6月現在、求人市場は好景気の影響で活発に動いています。 鍼灸師の求人についてはどのような状況なのでしょうか。

■求人市場の概況

現在、国内の有効求人倍率は高水準で推移しており、平成30年4月の時点では1.59倍という結果になっていました。これは好景気を象徴するバブル期を上回る数字です。

求人の受理地別に見ると、同年同月の有効求人倍率が最も高いのは東京都の2.09倍、次いで福井県の2.04倍です。

逆に有効求人倍率が低いのは、北海道および沖縄県が同率で1.17倍、次いで長崎県の1.19倍となっています。

産業全体で、人手不足からくる売り手市場の傾向は続いており、鍼灸などの業界でも、求職側から見た条件は比較的良好です。

■鍼灸師の求人状況

本サイトでの、平成30年6月1日の時点における「鍼灸師」の求人情報は、約1,900件登録されています。

参考までに、平成30年に国家試験に合格し、新しくはり師になった人が2,667人、きゅう師が2,845人です。

上記の新規施術者の人数には届いていませんが、未掲載の情報や潜在的な求人、複数の人員募集なども多くあることをふまえて考えると、まずまずの状況だと言えます。

これらの求人には、医療施設や介護福祉施設、美容鍼灸の施術者なども含まれていますが、主なものは鍼灸院や鍼灸マッサージ院、鍼灸整骨院などの施術所勤務です。

他の求人Webサイトも活況で、様々な企業が多くの求人情報を掲出し、スカウトメールの配信やマッチングサービスなどを行っています。

求人サイトは、運営企業により公開している内容や付随する情報、検索性などが異なるため、自分の使い方にマッチした、信用のおけるサイトを選ぶことが大切です。

■具体的な求人内容

鍼灸師の求人は、新卒向け、中途採用向け共に多く公開されており、施術所勤務のものについては月給18万円~35万円の幅で推移し、中でも20万円台前半のものが多く見られます。

特に求人数の多い大都市圏では給与額も高めの水準になっており、求人数が少ない地方と比較すると月収にして2万円~5万円の差が見られます。

また、競争の激しいエリアでは、好条件の求人は短期間で募集が終了してしまうことが多くある上、そういった企業は従業員の離職率も低いため、機会を逃すと次の求人が発生するまでに長い時間がかかります。

気になる所があれば、早めにアクションを起こし、履歴書の送付から面接へと順次ステップを進めていくことが大切です。

柔道整復師・按摩マッサージ指圧師・鍼灸師の求人情報ならスリーサイズで見つかる!
フェイスブック
ツイッター