あん摩マッサージ指圧師について
年収 (1)
あん摩マッサージ指圧師の資格には開業権があるので、独立開業によって収入面のステップアップを希望している人は多くいます。
また、施術所や医療施設などに勤務する施術師の場合も、充分な収入がなくては、生涯現役で働くこともままならなくなります。
あん摩マッサージ指圧師の年収は、それぞれの現場でどのような状況になっているのでしょうか。
■施術所勤務の場合
あん摩マッサージ指圧師の勤務先は、マッサージ院や鍼灸マッサージ院などの施術所を中心に、整形外科などの医療系、各種企業や介護福祉系などがありますが、業種ごとに年収は異なります。
施術所で勤務する場合だと、年収220万円~500万円以上くらいまでの幅があります。
これはあん摩マッサージ指圧師としてのキャリアや役職、院の業務成績によって支給額も変わるためです。
新卒間もない人の場合は、220万円~300万円くらいが相場です。
施術経験を持つ転職者の場合は、それまでの経験年数や、過去の役職などによって相応の金額が上乗せされます。
地域によっても差があり、関東・関西などの都市部では他の地域よりも月収で3万円程度、年収にして40万~50万程度高い傾向にあります。
■施術所以外の場合
整形外科勤務は、安定という面や、臨床で様々な治療経験ができるという点で人気があります。年収は、一般的な施術所とおおむね同程度です。
整形外科に就職する場合は、外来患者への施術、リハビリ、院内併設のデイケアやデイサービスなど、行う業務内容により金額が異なる場合があります。
これらの業務に対応するため、柔道整復師やはり師・きゅう師などの資格をあわせ持っていると有利に働き、年収アップにもつながります。
また、特養など介護福祉系に従事する場合は、施術所勤務より年収は若干低いことが多いようです。
業務内容は、機能訓練指導員としての仕事が主になり、運動指導など高齢者のリハビリやケアが中心になります。
送迎に従事することもあります。
こういった介護福祉の業界では、現場の待遇改善などに関する要望が出されており、国からの報酬なども随時見直されているので今後の動きには注意が必要です。
■全体の比較
将来的な収入という観点から見ると、いずれは開業して年収を上げようと考えている人にとっては、現場での施術以外にも、施術所の諸業務やレセプト管理経験、スタッフ管理の経験を積むために、施術所で勤めることが年収を上げる近道になる可能性もあります。
また、月収でなく年収で考える場合、ボーナスの有無も全体金額に大きく影響してきます。
たとえば月給25万円でボーナス無しの場合は年収300万円ですが、月給が22万円でもボーナスが年2回、月給の1ヵ月分ずつ支給される場合だと年収308万円となり、前者を上回ります。
これは業種の違いだけでなく、院や経営母体によって方針は様々であり、業績によっても大きく左右される部分です。