面接でよく聞かれる質問集
- 1.独立したいと思いますか、目標はありますか?
- 独立開業権のある資格なので、独立する気持ちがあるのかないのかで目標を持っているのか、夢を持っているのかを聞かれます。
- 2.なぜこの業界を目指したのですか?
-
業界を目指した理由が明確であればあるほど、就職に対する意欲も伝わります。
また、理由によって、就職先の企業・店舗との方向性が合っているかも確認できます。
患者様には単にからだを治す治療だけでなく、精神面のケアもしていくことになるため、患者様の気持ちになるという志も必要です。
- 3.学生時代アルバイトや研修をしていましたか?
-
経験が多少あれば有利になり、学生の間から業界に入ろうとする意識の高さが伝わってきます。
また、社会人経験や大学を経て入学した人は社会人経験を問われることもあります。
異業種でも、営業をしてきた人は患者様への対応がうまくできる、人事をしてきた人は後輩の育成ができるなど、施術業界で生かせる経験がないか考えましょう。
治療だけではなく接遇や教育・院の運営ができることも企業は評価をします。
- 4.なぜ当院(当社)を選んだのですか?
-
いわゆる志望動機です。
なぜこの店舗がいいのか、勤めている人と同じ方向性かどうか、お互いに長く働いていけるかを確認されます。
自分の言葉でどうしてその店舗に就職したいかを話しましょう。
- 5.整骨院・治療院に実際に行ったことはありますか?
-
業界での就職を考えているのに治療院に行ったことがないと、本当に就職したいという意欲に疑問を持たれます。
行ったことがないという人は、今からでも実際に治療を受けたり、見学に行くなど行動を起こしましょう。
- 面接の心構え
-
面接に対するスタンスとしてこの項目を独立して枠を設けてください。
“学び”が前に出すぎないように注意。
就職したらまずは技術を学んでいくことが必要ですが、それが前に出すぎる発言には要注意です。
患者様は治療を求めて店舗に来られますので、資格を取ったら1年目10年目関係なく先生として見られます。
技術を学ぶことは当たり前のことで、一生学んでいくことが必要です。
社会人としてしっかり働く義務を理解して、面接に臨みましょう。
面接マニュアル
面接の際の服装

・第一印象は見た目で決まる
・何を来て面接に行くとよい?
・「おしゃれ」よりも「身だしなみ」
・男性の身だしなみ
・女性の身だしなみ...
・何を来て面接に行くとよい?
・「おしゃれ」よりも「身だしなみ」
・男性の身だしなみ
・女性の身だしなみ...
詳しくみる
面接成功・失敗事例

・成功例 登場人物の見た目
・失敗例 登場人物の見た目
・失敗例 登場人物の見た目
詳しくみる
面接当日

・面接当日の注意点
・面接場所までの経路は?
・面接時刻には遅れずに
・面接で見られるポイント
・面接中は明るい雰囲気で
・面接場所までの経路は?
・面接時刻には遅れずに
・面接で見られるポイント
・面接中は明るい雰囲気で
詳しくみる
履歴書の書き方

・履歴書づくりのポイント
・職歴ってなに?
・履歴書チェックポイント!
・履歴書記入例
・職歴/免許・資格
・職歴ってなに?
・履歴書チェックポイント!
・履歴書記入例
・職歴/免許・資格
詳しくみる
2023.05.28更新 全13101件
会員ログイン